(Upload)
(from HTML5 version)
Comment
はぎさん、明けましておめでとうございます。
懐かしいメカですねぇ
SPTは頭部がキャノピーになっていて独特のフォルムが
カッコよかったです。
「納豆ビーム」って言うんですねアレは(笑)
今回もメカとキャラの同時描きありがとうございます。
それにしてもマニアックな選択でした!(^^)!
では、こちらこそ宜しくお願いします。
Name:
YUME
Date:
2020/1/4
No:2
しりボーンでは令和初のはぎさん絵ですね。
相変わらず安定のメカ作画!上手いです。
レイズナーは観てなかったので知りませんが、通称納豆ビームのネーミングセンスに笑いました^^
Name:
はぎ
Date:
2020/1/10
No:3
ばったんさんこんばんは。
>SPTは頭部がキャノピーになっていて独特のフォルム
SPTは全長10メートルほどなので、頭がでかいですよね。
>「納豆ビーム」って言うんですねアレは(笑)
元々はバイファムのビームが最初でした。
YUMEさんこんばんは。
>通称納豆ビームのネーミングセンスに笑いました^^
何かの本で言っていましたね、どれほど認知度があるか
は知りませんが((´∀`))
それでは
はぎさん、こんばんは。相変わらずメカの特徴をつかむのがお上手ですね。エイジも第一部のカッコいい方で私の好みです。当時は革新的なボトムズのメカに比べてずいぶん保守的になったなぁと感じましたが、全体的にスマートな印象を受けました。内容的にはボトムズに通じるリアリティを感じるもので、特に第一部の死が常に隣り合わせの恐怖感は手に汗握る展開でした。第二部は北斗の拳みたいになったりで色々ありましたが(笑)。 それでは「い」頂きます。
Name:
はぎ
Date:
2020/1/12
No:5
limさんこんばんは。
>第一部の死が常に隣り合わせの恐怖感は手に汗握る展開
そうでした!特にグラドス人の問答無用の侵略が怖くも感じましたw
>第二部は北斗の拳みたいになったりで色々ありました
エイジがトンファー振り回したときは驚きましたw
「い」を貰っていただけて感謝です((´∀`))
ばったんさんおけましておめでとうございます~
新年早々描いてきました!「蒼き流星SPTレイズナー」より
グライムカイザル(とアルバトロ・ナル・エイジ・アスカw)!
…と描いてはみましたが…なんというか新年早々あまりに
も地味すぎるメカでしたねw
ゲイル先輩が乗っていたのですが、印象薄かったし…
まぁ、でも糸を引く通称「納豆ビーム」がよかったなと(´∀`)
あと次の方は「く、ぐ」「ら」「い」「む」「か、が」
「さ、ざ」「る」でお願いしますね。
それでは今年もよろしくです。