Comment
こんにちは〜 鳥さんが生後3日でこんなに貫禄が!^_^
でも鳥っぽさがあって可愛い😍
カラー文字は何か版権作品のタイトルなのでしょうか
燃えるような情熱が感じられますネ!
私の絵はこの季節だとツバメよく見るなぁと思い
描いてみましたv ヒナなのでまだ巣に居ます
大抵の巣に数羽は居ますネ
こんちは~ いいですねツバメ!
親鳥の気配を察知したのかこのあと騒がしくなる予感がする表情がかわいい!
あの一斉に鳴く感じとか親鳥がかいがいしく
エサ運んでくる姿って見てて飽きないですよねぇ・・・
玄関先に巣作ってくれんかなぁ
シチリア島への度が過ぎるステレオタイプな偏見を元に出たとこまかせでヒヨコいきました
せめて題字だけでもとヒヨコの意のプルチーノと○ー○・ノストラの「ノ」を繋げて
でっち上げてやりましたわ
ツバメに会いたい!
こんにちは 今日も朝こちらでは飛んでましたよ〜
イタリア語のプルチーノ、意味覚えました!
可愛い語感ですネ〜
↑柳に燕の図
葉っぱをらしく描けるように頑張りました
燕の向きにも大分迷ってから決めました
Name:
エアマット
(ID:06045af0)
Date:
2020/6/9
No:4
イタリア語はな~んか耳に残るなんとも言えない語感のものがありますよね
柳に燕とはこれは風流ですね!!
燕が低いとこから舞い上がる感じと揺れる柳の葉・・・
なんか今の時季の雨の気配がありながら見ててすんごいすずしい・・・
こういうのを切り取れる匙加減って素敵!
エアマットさまへ
そうですネ〜 外国映画でイタリア語会話が出て来たりすると、
英語とはまた違った音感で
なんとなく円やかさを感じますネ
柳に燕は、古くからの伝統柄なので、絵を描く前
参考に見たいと思って検索してみたらやっぱり和服や和風の素敵グッズがいっぱいでした!
おかげで保養になって良い気持で絵を描けました
少しでも涼しいお気持ちになって頂けて嬉しいです〜^_^
なお、また燕の位置決めの際に使ったツールを説明したくて絵を描いてましたが、二度画面が固まったので、、とりあえず諦め気味に、、苦笑
文字コメントだけでも送信出来ますように、、(^◇^;)
>>柳に燕は、古くからの伝統柄
なるほど! ..._φ(・ω・`)メモメモ
ほんとだググッたら凄いですね・・・
柳と言うたらうなぎという発想しかなかった・・・
古きをたずね新しきを知る的なのいいですね!
浮世絵や昔の絵師を探る旅楽しそうです
そういやマシュマロさん絵でお返事描いてくれるの毎回スゴいなと思うてたけどスゴい・・・
パッと何かを思い付く感!
ありがとうございます見習わせてもらいます・ω・)ウォォォォ
「男子三日会わざればっ・・・てヤツだ
シャンパンやろーは頭でもスパークリングしてな!」