Name:
A³
Date:
2019/6/29
No:1
お久~♪(*´∀`)ノシ
…って言っても、Twitterの方で絡んでいるからな(´・ω・`)
一つ一つに色を塗ったり、しかも、それが異なっていたり、濃淡があったりで、凄く大変そうで、凄く綺麗です。(語彙力)
そしてもはや恒例のリ"ン"コ"ォ"(((
あれですか?あなたは青森県民ですか?それとも長野県民ですか?それとも林檎県民ですか?(((ドコヤネン
まぁでも、イラブの方でもイラスト載せられるようになってヨカッタ、ヨカッタ…。
リンゴ大好きだから!リンゴ星からやってきたリンゴマンだよッ★((嘘です
実質これで1ヶ月ぶりだからなぁ…今までで一番長かったのかもしれない…
アイビスペイントでしたっけ?これ使っている人結構多いみたいだね。しかも高機能なうえに、無料なんでしょ?私もお絵かきアプリはフリーソフトを使っているんですけど、アイビスペイントは使った事ないね〜。そもそもipadとかタブレット持ってないから。
これってどうやって描いてるの?アイビスペイントに「ステンドグラス」風な加工を加える機能がある訳?それともステンドグラス風に見えるちょっとした「ぼかし」みたいの入れてるの?
私の使っているお絵かきアプリでは、「フィルター」って機能があって様々な加工ができます。これは前に投稿したイラストに、「輝く金属」って名前の加工を加えました。
Name:
紅雀
Date:
2019/6/29
No:3
すごい綺麗…。
アイビスとっても使いやすいんです!パソコンを持ってないので重宝してます!!
このイラストでは「オーバーレイ」や「リニアライト」などの加工を組み合わせて描きました!アイビスには「輝く金属」という加工がないんです…使いやすそうでいいなぁ…(´・ω・`)
Name:みみみ
Date:2019/6/30
NO:7
なるほど、やっぱり加工使うだろね〜。私、あんまり加工使わないんだよ。「オーバーレイ」とか「リニアライト」とか意味分かんないし。
でも、その意味のわからない加工を使って、ステンドグラス感を出せるなんて凄いね。
私の使っているアプリに「ステンドグラス」って加工もあったんだけど、その加工したら、全然違うモノの化けてしまいました。で、何個か試して一番分かりやすいであろう「輝く金属」にしました。
私のアプリに加工の種類が豊富にあるんだけど、使いこなせてないね。主に使うのは、「ぼかし」、「モザイク」そんなくらい。宝の持ち腐れだわ。
Name:魂敷
Date:2019/7/1
NO:8
このステンドグラス商品化して欲しい!
美しい!
そう言っていただけると嬉しいです!😆
商品化は…あまり考えてないですねー…せいぜいネットプリントぐらい…
確かにそれはそうです!
可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い
紅雀さんへ、 このピンクのオリ棒を描いてください! 足はハイヒールがいいですね!
アイビスさんがステンドグラス風イラストを紹介してたので描いてみた。