Name:
プリン
(ID:e55a1c55)
Date:
2020/3/1
No:1
塗り方みんないろんなバージョンがあって綺麗!私色塗り苦手だからうらやましい!デジタルだとめっちゃ明るい感じする!😆♥
Name:
みみみ
Date:2020/3/1
NO:2
ありがとう。デジタルは面白いよ。それに何度でもやり直しができるからね。
プリンちゃんとかアナログ(色鉛筆等)で描いてる人達ってすごいと思うよ。やり直しができない状態で描いてるからね。尊敬します。
Name:プリン
(ID:e55a1c55)
Date:2020/3/1
NO:3
今はシャープペンの方が細く描けるから鉛筆は使ってないよ!😆♥そのかわり何回も消しなおすから後が残っちゃう!(笑
Name:
みみみ
Date:2020/3/1
NO:5
線画はシャーペンだから何回も消し直す事ができるけど、その代わり後が残っちゃったり、紙が痛んだりするよね。色は、色鉛筆で塗るんでしょ?失敗は許されないから大変でしょ?
デジタルはいいよ〜。私みたいなものぐさには最適です。
でも、デジタルではどうしてもアナログには表現できない事があると思う。だから私は、色鉛筆、水彩、コピックなんかで描いてる人達は尊敬します。
Name:
unico
Date:
2020/3/1
No:4
いやいや、ばっちり仇とってくれたじゃないですか!!
ありがとうございます〜!!
着物めちゃんこ好きです〜💕
Name:
みみみ
Date:2020/3/1
NO:6
ありがとう。
いやいや、この程度では下弦の陸をやっと倒した程度。上には上がいます。コピック界の上弦の方々が睨みを効かせてそうで怖いんで、もどきの私はさっさと逃げます。
Name:
unico
Date:2020/3/1
NO:7
いやいやそんなこと言ったら私なんて今階級癸くらいですよ?
まだまだですね…
コピック界の柱の方々が怖い。
「相変わらずコピック、お前は難しい!!」その通りでした。
かたきを討つつもりが、返り討ちにあいました。簡単にできるかと思ったら、デジタルでコピック感を出すのは、今の私の技術力では難しいですね。水彩は割と簡単にできたんだけど。
コピックは強敵でしたね。ま、時間をかければそれなりのものができるかもしれません。