春節
旧正月なので御衣装にも時季がぴったりで
全然遅くない様に感じました
水晶でしょうか?
占いの球も素敵なデザインだと思います~
お久し振り(覚えておられるかわかりませんが)のコメでした~
You should login to submit
Width | px |
Height | px |
Continue |
Width | px |
Height | px |
Continue |
久々、、、だけどイラブはチェックしてる。
お絵描き自体久々すぎて泣ける。。。
Width | px |
Height | px |
Continue |
雨曜会。
小夜ちゃん。。。
色合いを教えてもらってたはずなのにそれ相応に塗れない自分…スンマセン。。。
そしていつもなんか食べてる焰ですよ。。。(笑)。
Width | px |
Height | px |
Continue |
イラブのツール縛りで行くなら自分の描きかたは
これくらいで精一杯ですかね〜?厚塗りできないし。。。
この出来で許してもらいたい。。。
誰に許しを請うてる!?(´・ω・`)
Width | px |
Height | px |
Continue |
モバイル版いろいろ難しい。。。(T ^ T)。
厚塗りできたら良いのでしょうが自分には無理っぽい。
レイヤーが5枚までしか出なかったし。
マスク機能ないし。統合できないし。無理。
線画だけでもなんとかそれなりにしたい。
其の内「此れはコレで良いかも。。。」と思えるようになりたい。
*******(2021.03.31)
『物見を定める』
目標をしっかり見定め最後まで脇見せずブレないように!
…と、新境地に飛立つ人に書いたメッセ。
うーん。意味が違ったかなぁ(^◇^;)まぁ、いいや。
弓引きさんならニュアンスは判ってくれるだろう。。。(笑)。
Width | px |
Height | px |
Continue |
雨曜日の諸事情によりこちらに投稿。(再開されたらあちらにあげ直すカモです)
白糸くんのシャレにならん話を聞かされてる絵図。
って、説明つけなきゃ意味不。。。(説明つけても意味不…)
白糸くんを囲んで雨曜会メンバーでお話を聞く図が正当なんでしょうが、
数人一緒のスペースに入れるなんて自分には無理です。てへ。
白糸くんのイケボで囁かれてると思う。
それでも怖い話は恐いよ…みんなで慄く。雨声さんだけ楽しそう。。。
夙さんの白糸くん。ちゅるぎさんの雨声さん、瓜ちゃん。saiさんの膕くん。むらきさんの(先生ちの)ネコさん。
カラー指定もしていただきながら全然違う色塗ってスミマセン。。。
お借しいただきありがとうございました。
描画時間は気にしないでくだされ。。。(´・ω・`)
Width | px |
Height | px |
Continue |
襲の色目(かさねのいろめ)って、
狩衣とか重ね着した着物の色配色ってことで合ってる?(知らずにタイトル付けした)
自分の色センス無いのがモロ出ましたね。。。(´・ω・`)。
なんちゃってキャラシ。
【ピヨ狐(ぴよこ)・眷属神】
狐の妖怪じゃ無くてお稲荷さんの眷属・見習い。
白狐や天狐のような上級眷属じゃ無く、なりたてなので毛並みがまだ橙色。
(位が上がるほど毛並みが白とか金・銀とかに変わる。尻尾の数増えたり…)
一族に上級眷属神が居てるので自他共コネで眷属になれたと思ってるので引け目を感じてる。
が、微力ながら神通力が使えるので本人はわかってないけど実力。
神通力を使う時は尻尾の先に宝珠が出る。
ケモ耳付けるとき、人耳は髪の毛で隠したいところですが
ピヨコのヘアースタイルだと4つ耳になっちゃうの仕方が無い。(^_^;)。
神様・妖の声はケモ耳で聞き、人の声は人耳で聞く。
って、どうよ?(誰に聞いてる?)
設定にもっと厨二病的なことを書き込みたい(笑)。
(↑ 闇落ちしか無い?)
・・・別にこれで何かを描くってことは無いんだけどね(笑)(笑)。
Width | px |
Height | px |
Continue |
夏闌。
夏になると桃髪夏男をここ数年描いてましたが
まだ暑い日もあるけれども少しは夏も衰退してきたかも、、、
ッてことで今のうちに描かないと〜
と、無理くり描いたのでチョット不機嫌顔(^_^;)
・・・ってことにしておく。(そう云うつもりで描いてはナイ)。
今年のナツオはガラが悪そうや。。。(´・ω・`)。
Width | px |
Height | px |
Continue |
2022年 あけましておめでとうございます。
え!?新年のあいさつするのも時期外れ、、、
ので、春節…ってことで
チャイナパロ・ピヨコざんす(´・ω・`)。
『今年の運勢を占って欲しいのか?』
今年の初描きが今か、、、もう驚きもしない。描ける時に描く。
今年もよろしくお願いいたします。